敢えてコメントする必要ある?
先日、こんなコメントをFBで見たんです。
「こんにちは。機会がありましたら、是非とも、よろしくお願いします。実はわたしの人生は余りにも、悪い事ばかりで、この先が心配なので。詳細は直接、お話したいです」
(このコメントを残した方は、男性です)
簡単に、状況を説明すると・・・
運命鑑定をする女性のFBに、上記のようなコメントをしたわけです。
ハッキリ言って、この男性の意図は「この女性に逢いたい」ということだと思うんです。
ようは、口説きたいということ。
実は、わたくしこの男性に会ったことがあります。
当時、ある女性に貢いでいて(男性は結婚している)、その女性を高級ホテルに泊まらせてあげたり(部屋は別々)、何十万円もする絵画を買ってあげたり。。。
そんな散財を普通のサラリーマンがしていたものだから、あっという間にスッカラカンになってしまって。
それが上記の「不幸な」というコメントになったんだろうと判断しています。
でもね、よく考えてください。
敢えて、自分の不幸をみんなが見えるFBにします?
周知する必要ありますか?
「過去、こうだったのよ」ってのは、アリだと思いますが、今=NOWをあえて投稿する必要はないとわたくしは考えています。
現に、わたくしもFBを始めたばかりのころ、こんなことがありました。
仕事が無かったものだから、FBに「仕事がないから、誰か仕事ください」って投稿してみたわけ。
きっと、優しい誰かが、お涙ちょうだいで共感して仕事をくれるだろうと思ってね。
そうしたら、仕事が来るどころか、こんなお叱りメッセージが来たわけ。
「宮野さん、この投稿はしたらダメ。仕事がないという現状は分かるけど、それでもダメ。人は人気な人に、仕事を発注します。暇な感じではなく、忙しい感じを醸し出した方が仕事は来ますよ」
それから、忙しい感を出すようにしました。
数少ない打ち合わせの風景を、FBにアップするようにしたりしたんですね。
そうしたら、本当に仕事が来るように!!
そうなんです。
やっぱり、人は行列が出来るお店に行きたいし、人気な人に寄っていきたいものなんです。
だから、みなさん、何気なくFBにコメントしているかもしれませんが、他の人も見ているということを忘れないようにしてくださいね。
ではでは~。
アデュー
今日も読んでくれてありがとうございます。
とっても嬉しい♫
でも、明日も読んでくれるともっと嬉しいです(*^_^*)
とっても嬉しい♫
でも、明日も読んでくれるともっと嬉しいです(*^_^*)
コンサル実績150件!繁盛サロン作りの専門家
~予約のとれない集客コンシェルジュ 宮野秀夫~
※現在、新規コンサルは4か月待ち
お客様の声
コンサル料金
※エステサロンや美容室、脱毛サロンなどの
美容系の方にオススメのコンサル内容はこちら
Facebookはこちら
毎日更新!集客に役立つ!
Instagramはこちら
圧倒的一番人気!
集客マンツーマンレッスンはこちら
~予約のとれない集客コンシェルジュ 宮野秀夫~
※現在、新規コンサルは4か月待ち
お客様の声
コンサル料金
※エステサロンや美容室、脱毛サロンなどの
美容系の方にオススメのコンサル内容はこちら
Facebookはこちら
毎日更新!集客に役立つ!
Instagramはこちら
圧倒的一番人気!
集客マンツーマンレッスンはこちら