値引きしたくないなって時は・・・
客商売をやっていると、値引きを求められるときもあります。
「もう少し安くしてくれたら買うんだけど・・・」
「あと10%安くならない?」
こんなことを言われた経験、みなさんもあるでしょう。
ですが、基本的には、わたくしは値引きはしません。
想定した金額より高ければ交渉することはありますが、単に安くしてくれという値引きはすることも嫌いだし、されることも嫌い。
だから、その道のプロがちゃんとやってくれる仕事に対しては、それ相応の対価を支払うことが必要だと常に思っています。
ただ、値引きをされたくないというこちらの意志に反して、お客様側は1円でも安く買いたいと思っています。
ではそんなときには、どうすれば、値引きをせずに売ることができるのでしょうか?
ポイントは、最初の値段提示の段階にあります。
最初の段階で、こちら側が明確に意思表示をすればよいわけです。
例えば、弊社ならこんな見積もりを出したりします。
この価格でお受けします!ホームページ制作料
どうですか?
こんな文言と共に見積書が提示されたら、「これ以上の金額の値引きは難しそうだな・・・」って、見た瞬間に感じませんか?
こちらの自信を宣言すること。
そうすることで、相手側はこれにしよう!となんとなく背中を押された気分にもなります。
ちょっとしたテクニックですが、こんな方法で交渉事がすんなりいくならやってみようと思いませんか?
騙されたと思って、このフレーズ使ってみて下さい。
ただし、弊社宛の見積もりには、通じませんので悪しからず(笑)。
ではまた~