興味の無い方は、さようなら♫
みなさん、LINE@は活用されていますか?
新規も既存客も、どちらも効果があるのがLINE@です。
まだ、されていない方は、【今すぐ】登録してやりましょうね。
今日は、そのLINE@についてです。
実は、LINE@をやりだすと、
一つの壁にぶち当たります。
それが、「ブロックされるたびに、凹む」というもの。
確かに、わたくしのLINE@の活用法
(知りたい方は、下記をクリック)
であれば、
【誰がブロックしたのかが分かります】からね。
LINE@の教科書はこちら
![](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/173.gif)
![](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/173.gif)
![](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/118.gif)
ですから、「あ~、山田さんからブロックされてる。もう来ないんだね、うちには」なんてことが解っちゃう。
確かにこうなると、
凹むこともあるでしょう。
でも、物は考えよう。
興味の無い方に何度もアプローチして、無駄なDM費用などのお金を使わなくて良くなったと思えば、逆に良かったと思いませんか?
全員に好かれることなんて無理。
いくら俳優の生田斗真がイケメンでも、
嫌いな人もいるでしょうし。
いくら宮野が能力があっても、これまた、
嫌いな方もいるでしょう(自画自賛♫)。
だから、ブロックされたことを深刻に
考える必要はありません。
ぶっちゃけ、わたくしの公式LINE@でも、
これくらいブロックされてますよ。
だいたい、友達数の20~30%の割合で、
ブロックされちゃうと思っておいてください。
これを知っておくだけで、
気分的にも楽になると思いますよ~♫
ということで、今日はここまで。
冒頭にお伝えしたLINE@の教科書、
まだ読んでいない方はぜひ読んで、勉強してみてくださいね。
今日も読んでくれてありがとうございます。
とっても嬉しい♫
でも、明日も読んでくれるともっと嬉しいです(*^_^*)