Facebookには飽きた・・・
先日、あるコンサルの方のブログを見ていました。
するとこんなことが書いてありました。
「昔ならアメブロを気合と根性で頑張ったら結果が出ていた。でも、今はアメブロより良いものがある。それがFacebookだ」と。
いや~、久しぶりに笑いました。(このコンサルタントの方、見ていたらすいません)
笑ったというか、飽きれました。
わたくしはもう何か月も前から言っています。
「Facebookの個人ページで集客できる時代は終わった」と。
実際、わたくしのFacebookの個人ページは、いいねが300とか500とかついたりします。
でも、この半年で「Facebook見ました。宮野さんのコンサル受けてみたいです」なんて問い合わせがきたのは、わずか2,3件です。半年で、2,3件ですよ。。。
逆に、ブログやホームページを見てのお問合せは、毎週2,3件きます。それくらい、Facebookの個人ページはもう集客には適さないツールになっているわけです。
もちろん、Facebookページならまだ可能性はあります。
Facebookページは仕事のことしか発信しないページですから、それに興味がある人にだけ、原則情報を届けることができるわけですから。
ですが、Facebookページもどちらかと言えば、プッシュ型のツール。
つまり、LINEやメルマガと同じで、向こう(お客さん)と繋がってこそ、初めて意味を成すわけです。
しかし、今からFacebookを頑張るよりも、ホームページをターゲット別にいくつか作って、ブログから新規集客して、そのお客さんをLINEでリピーターにするって方が、圧倒的に売上上がると思うんですけどね。
まあでもこういう「Facebook、Facebook」と言っているコンサルタントがいるからこそ、わたしが日本一の集客コンサルタントだよとGoogleが認めてくれているのかもしれません。
朝から笑ったわぁ、ほんと