Quantcast
Channel: サロン集客の専門家「宮野秀夫」~結果が出る!売上3倍!~ 美容室集客やエステ・脱毛サロンの売上アップを支援
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1450

アメブロのあるグループに入るメリットデメリット

$
0
0

アメブロ内だけの繋がりでいいんですか?





アメブロをやり始めると、ある一つの現象に気づくでしょう。


なんか同じ人、同じセミナーの講座がたくさんの人に紹介されているって。


「この講座を受けて、成功しました!」とか「この人、凄いよ!」ってな感じのブログがたくさん見つかります。


アメブロの中でも、グループというかいろいろなコミュニティーができています。


横浜なんかはかなりその繋がりが強固みたい。


別にそういったコミュニティーが悪いとは思わないけど、

やり方としては弱者を食い物にしている感じがしないでもない。


だって、アメブロ初心者の人が見たら、きっと「なんか凄そうなセミナー」だって食いつくだろうから。(本当に良いセミナーや講座もあるんだろうけど、受講したことが無いのでそこはノーコメント)









でもね、先日、ある女性が言ってました。


「自分のPRもしてもらえるけど、結局はその先生(講師)が一番儲かる仕組みになっています。

それに、セミナーやランチ会とかに行かないと『なんであの人、来ないの?』って感じの冷たい目線も受けたりして・・・。

小さなグループで、お互いを褒め合って、お互いの商品を買いまくって、また褒める。

そんなことしてても、自分のお金も貯まらないなって気づいたので、わたしはそのグループから距離を置こうと思います」



そうそう。わたくしが言いたいこともそういうこと。


結局、仲良し仲間でお金をグルグル回しているだけなんです。


だから、一番儲かるのは講師であるドン。

あとの人は、小銭稼ぎは出来るだろうけど、その小銭も人のサービスを受けたり、商品を買ったりしないといけないから、結局すぐに無くなる。



上記の女性なんかは、その点に気づいたから良かったけど、どっぷりはまっちゃうと宗教と同じような感じで麻痺しちゃうんだろうね。


確かに短期間で読者も増えるし、アクセスもアップするでしょう。

少しの小銭を早期に獲得することもできるでしょう。


でも、そのグループ以外からの拡がりというのは、ほとんど望めない


ぶっちゃけアメブロをやる意味って、アメブロのドメインの強さを利用して、アメブロをされてないお客さんを集めることにあるとわたくしは思いますが、このグループではそうでないみたい。


まあ、それも一つの考え方ですけどね。


まあ、魅力的に映るのは間違いない。








グループの皆さん、他人や講師のPRはほんと気合い入れて記事を書いているから。


ちなみに、わたくしはつるむのは嫌い。


弊社のコンサル先も、そういった方々が多いみたい。


自分は自分って感じで、一人で頑張ってやられていますが、ちゃんと結果も出して成功もしています。










ときには、仲間は仲間として必要でしょうけど、やっぱりビジネスは孤独との闘い。


結局は、狩りと一緒でやるか、やられるかなんです。弱肉強食の世界。それがビジネス。


みんなで仲良くって給食みたいなことをやってても、小銭稼ぎは出来ても、大勝することは難しいのです。



追伸


この記事をアメブログループの人たちが見たら、ムッとするだろうな。

まあそれも想定内(笑)。

情報弱者を食い物にしているあなたたちが悪い!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1450

Trending Articles