今日は、「フェイスブックやアメブロだけに集客を頼っていたら危険ですよ」って話です。
わたしのコンサル先の方々はご理解頂いていると思いますが、わたしは「アメブロだけやりましょう!」「Facebookのいいねを徹底的に増やしましょう」なんて指導はしていません。
なぜなら、↑のようなことはリスクがあるからです。
どんなリスクがあるか?
少し解説しますね。
他人から借りたもの
FacebookもアメブロもLINE@も結局は、他人の物なんです。
他人の物?でも、URLはお店独自のものだよ。
そう思う方もいるでしょう。でも違うんです。現にアメブロは最近、積極的にアカウント削除をしていますよね?
アメブロの規約違反を犯したブログは、問答無用で削除されていっています。実際に、わたしの知っている方もアメブロを削除されました(私のコンサル先ではないですよ)。
「朝、起きてブログ書こうとしたら、アメブロにログインできないんだけど・・・」って投稿を、Facebookにその人はされていました。
でもこうなったら後の祭り。復活は難しいでしょう。
FBはFacebookという会社が運営しています。アメブロは、サイバーエージェントが運営しています。つまり、わたしたちは、それらの会社が提供しているツールを借りて、遊んだり仕事に役立てたりしているわけです。
だから、それらの会社が定めたルール通りにやるしかないわけで、それに違反したら、アカウント削除をされるのも無理はないわけですね。
となると、アメブロだけ、Facebookだけに頼って集客している方は、危険だなってことが分かってくると思います。だって、削除されるかどうかは他人任せ。
いつ削除されるかわからない恐怖感を感じながら、やるしかないわけですから。
だから、わたしは「ワードプレスでホームページを作りましょう」「他のツールも使いましょう」「ニュースレターや手書きチラシもやりましょう」と、言っているわけです。
こうすることで、リスクヘッジすることができますから。
それでも、アメブロだけ、FBだけに頼ってやるという方は、お好きにしてください(笑)。
でも最低限、ホームページくらいは早めに作っておいた方がいいですよ、ほんと!(^^)!
おかげさまで当ブログがYahoo、Googleの検索で第1位となっており、毎日多くの方にご覧頂いています。
