Quantcast
Channel: サロン集客の専門家「宮野秀夫」~結果が出る!売上3倍!~ 美容室集客やエステ・脱毛サロンの売上アップを支援
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1450

やっちゃってるね・・・

$
0
0

それ、ダメなやつです。。。

先日、ある女性のブログを見ました。

その方のプロフィールを見ると、ニックネーム(ビジネスネーム)が書いてあったわけです。

どうやらコンサルを受けてそのニックネームに変えたらしいのですが、わたしなら絶対そんなアドバイスしないなってニックネームでした(笑)



では、どんなニックネームなら良くて、
どんなニックネームならダメなのか?



ハクホウと白鵬

シュウキャクと集客

ダツモウと脱毛


もうお分かりですよね?

そう、カタカナだけはダメだよんってことなんです


私たちは、日本人。

ひらがなもカタカナも読めます。

でも直感的に漢字の方がすぐに意味が分かるわけ。

だから、ニックネームやビジネスネームを決める時には、必ず漢字を入れて考えてください。






いいね職人は、いいニックネームなのか?


となると、こんな質問がきそうですね。

波平じゃー、いいね職人はどうなんじゃ?

答えましょう。ズバリ・・・

バカボンパパいいね職人は、昔は良かったけど、今はダメなんです
(↑バカボンは私ね(笑))


なぜ、いいね職人が昔は良くて今はダメなのか?

理由は簡単。

それは、Facebookの中ではいいねが通じるけど、FBやってない人にとっては「いいね?なんそれ?」ってなるわけです。

さらに、もうわたくしは単なるFacebookだけのコンサルタントでもありません。(←ここかなり重要
マリオ

現在、弊社ではLINEもYoutubeもホームページもブログもインスタグラムも教えられるトータルな集客コンサルをやっています。(
自画自賛してみた


ですから、Facebookという小さな枠ではなく、もっと大きな世界で勝負しています。

その結果、集客プロデューサーというニックネームに行きついたわけです。

そして、今や「集客プロデューサー」で検索したら、わたしの関連サイトが山のように出てきます。




もちろん検索1位もわたし。

こうなると、もう一人勝ちです。

ニックネームを考えるなら、こんな感じでやらんといかんわけです。



重要なので、最後にもう一度書きますね。


①セキザイテンシュウキャクコンサルタント

②石材店集客コンサルタント

圧倒的に②のほうが、意味が伝わってきますよね?

そういうことです。

わかったかな~
レレレのおじさん



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1450

Trending Articles