遠慮をする相手ではない!
先日、弊社のコンサル先のサロンのホームページをリニューアルしようとしたときの話です。
そのホームページは、そのオーナーさんがネットで探し、制作依頼をしたもので、個人の方が作られているホームページでした。
出来栄えとしては『60点くらいかな』と感じたので、早速弊社のアドバイスにより、細かな部分を修正していこうとした時です。
そのオーナーさんが、こうおっしゃるわけです。
『宮野先生、すみません。あまりこのホームページをいじると、この作ってくれた方に悪いなあと思いますが、どうでしょう…』
わたくしは別に、ホームページの専門家ではありません。
ですから、細かい部分に関してはわからないですが、それでも『どういうタイトルをつけたらいいか』とか『予約ボタンはどこに配置したらいいか』とか、そういう集客の核となる部分に関しては、少なくともこのホームページを作った方よりは、断然、わたくしの方が熟知しています。
ましてや、ホームページからの問い合わせが月に2、3件ということだったので、その問題点をパッと見て認識したわたくしは、『修正をしよう』とアドバイスしたのです。
しかし、オーナーさんは制作者に遠慮して、修正を少し戸惑っていたようなのです。
集客を強化したくて、わたくしにコンサルを依頼してきたわけです。
にもかかわらず、その集客を強化することに躊躇するなんて、もったいないと思いませんか?
わたくしから言わせれば、集客の素人が作ったホームページなのです。
それをもう少しお客さんが来るようにしようと修正するのに、何を躊躇する理由があるのでしょう?
このホームページ制作者に気を遣って、何かいいことがありますか?
何のメリットもないのに、なぜ気を遣う必要があるのでしょうか?
結局、『素人は黙って、わたくしのアドバイスに従ってください』とオーナーさんには伝え、サクッと1時間でそのホームページをリニューアルしました。
その結果、オーナーさんが、こう言われました。
『全然違う。やっぱり宮野先生にお願いしてよかったです』
わたくしは150件以上のお店のコンサル行ってきて、その何十倍、何百倍もの会社のホームページを見てきました。
そこら辺のにわかコンサルタントとは、違うのです。
わたくしの使命は、【あなたのサロンの売り上げを上げること】です。
だから、あなたの利益を最優先していない人に遠慮することなく、わたくしのアドバイスに従ってください。
それが、あなたのサロンがもっと繁盛する1つのスベ術だとわたくしは考えておりますが、いかがでしょうか?
今日も読んでくれてありがとうございます。
とっても嬉しい♫
でも、明日も読んでくれるともっと嬉しいです(*^_^*)
とっても嬉しい♫
でも、明日も読んでくれるともっと嬉しいです(*^_^*)
重要
売上アップは、まずは「客単価アップ」から!
詳しくは下記をクリックしてご覧くださいね
↑ ↑ ↑ クリックしてみてね