起業塾に参加するのは、失敗の入り口!?
あるサロンオーナーの話。
そのオーナーさんは、40万円を払ってある女性のコンサルタントが主催する起業塾に参加したそう。
10人弱の方々が参加した起業塾。
でも、そこで教えられた内容は、とても40万円の価値なんて無かったらしい。
たとえば、その内容はこんな感じ。
✔ フェイスブックのお友達を増やせ
✔ 投稿するときには、講師の私をタグ付けしろ
✔ 自撮りを必ず投稿に載せる
こんな内容だったそうです。
そのオーナーさんは、後日、わたくしにこう言ってました。
「こんな小手先のことを知るために、40万円払ったんじゃない」
でもね、そもそも、起業塾に参加した時点で、わたくしは「アウト」やと思うわけ。
だって、同じスタートラインの人ばかりが、そこに集まっているわけでしょ?
50歩100歩の人と自分を比べれば、多少は上手くいっているように見えるかもしれない。
でも、世間は広くて、ライバル店はもっともっと上を走っているわけ。
なのに、小手先のテクニックを学んで、どうします?
同業者の上手くいっている成功事例を徹底的にパ・クル・!
起業塾に行くよりも、↑の方法をやった方が、絶対に成功パターンに近づく確率は高いんです。
結局のところ、自分の道は自分で切り開くしかないんですね。
だから、傷のなめ合いみたいな起業塾に参加してもダメ。
もっと荒波で、もまれないと。
ましてや、冒頭の講師が言っている内容、3年前なら通じたかもしれないけれど、今はもう通じませんからね。。。
ちなみに、この40万円を払ったオーナーさん、弊社のコンサルをその後、希望され相談をくれました。(※半年くらい前ね)
でも、申し訳ないですが、お断りしました。
だって、師匠は一人がいいから、絶対に!
この人だ!と思ってそこにお金を払ったんなら、しばらく、その人のやり方、言われることを徹底して
やってみる。
確かにやり方としては、【え?】って内容だけど、自分が信じて、40万円払ったんだから。
そこをまず徹底的にやるのが先決。
それでもダメなら、「また相談してね」という感じ。
あっちいき、こっちいきしても、結局はお金の無駄になるだけですからね。
コンサル依頼したのに、断る。。。
そんな集客コンサルタントもそういないでしょう。。。
でも、わたくしはお互いのためにも、
今後もそのスタンスでいくつもり。
「お!この人なら成功する!」
そう感じた方としか、コンサル契約は結びません。
※今は満員御礼のため、コンサルは順番待ちです。
コンサル受付再開は、下記のメール講座で先行お知らせ予定。
今日はちょっと辛口になっちゃいました。
まあ、わたくしに会った方は分かるだろうけど、リアルな宮野はもっと辛口(笑)ですので
以上、言葉は辛口、カレーは甘口の「バカ売れ繁盛サロン制作の専門家・集客コンシェルジュ宮野秀夫」でした。
★緊急セミナー開催★
残席2名!!10月の売上は超最悪!
今後もそうなりなくなかったら、今すぐ下記をご覧ください。
あなたに秘策をお伝えします
今すぐクリックしてみてね